先輩の声

現在の業務
業務内容
私は、抗体医薬品の有効成分となる「原薬」の製造設備の設計/導入を担当する部署に在籍しています。抗体医薬品の原薬製造は培養工程と精製工程からなり、培養工程では細胞を培養し有効成分を産生し、精製工程では培養液中の不要物を除去し有効成分の純度を高めます。
私の現在の主な業務は精製工程設備の立上げにおける設備の自動制御プログラムの構築です。
製造設備を最大限自動化することで効率的かつ安定的な原薬製造に貢献できます。
研究部門で培われた製法には厳密な管理値が定められており、自動化設備での大量生産の実現は一筋縄では行きませんが、設備メーカー、研究、施設、品質保証、品質管理など幅広い分野の方々と日々連携しプロジェクト達成に邁進しています。

やりがい
立上げ中の設備で製造する製品はすでに世界90ヵ国以上で販売され、多くの患者さんのQOL向上に貢献する年間1000億円以上を売り上げるブロックバスターです。このような社会・会社へ大きく貢献できる製品の開発業務に携われることに使命感と誇りを感じています。
また、担当業務の自動制御プログラム構築は、アイデア次第で生産性を大幅に向上することもあれば、たった1つのバグが製品品質に影響する可能性もあり、私にとってチャレンジングでエキサイティングな仕事です。

会社風土
現在、全社的にフレックスタイム制が試行導入され本導入を検討中です。私自身も早く帰宅し家族と過ごす時間を作るなど日々のリフレッシュに活用しています。一般的には生産工場への導入事例は少なく否定的な意見もある中、挑戦的に検討していく良い会社風土だと思います。
タイムスケジュール例
- 06:30
- 起床
- 08:15
- 出社、始業準備(メールやスケジュール確認)
- 08:45
- 朝礼
- 09:00
- 文書作成(実験報告書、作業手順書等)
打合せ(設備メーカー、技術検討課題等) - 12:00
- 昼食
- 13:00
- 設備立上げ業務(自動制御プログラムの修正確認、動作検証等)
- 16:30
- 各種日程の確認・調整
- 17:30
- 退社
- 18:15
- 帰宅、夕食、入浴、家事、育児
- 20:00
- 自由時間
- 23:00
- 就寝
オフの過ごし方
最近はもっぱら家族で遊園地、水族館、公園など色々と出かけては子供の成長を見守っています。
