設備管理 担当 藤枝工場施設グループ 所属 藤枝勤務 2020年キャリア入社 機械系 専攻

藤枝工場施設グループ 所属 設備管理 担当 藤枝 勤務

2020年キャリア入社
機械系 専攻

入社の動機・経緯

同業として中外製薬グループの成長は知っており、自分の経験を活かしたいと思ったから

学⽣時代に機械⼯学を専攻し、製薬会社で設備保全部⾨を中⼼に9年間勤務しました。
前職の業務でエネルギー管理⼠の資格を取得し、業務経験を積む中で「今のままで良いのか」と⾃問⾃答しながら次のキャリアを模索していました。製薬会社に勤めていたので、中外製薬グループの業績の成⻑やパイプラインの多さは⽿にしていました。
業務経験に近い内容の募集要項を見つけ、経験を活かしながらも転職することを決意し家族に相談したところ、背中を押してもらい⼊社を決めました。

現在の所属部署・役割

設備管理

設備管理から新薬開発まで、幅広い業務に携われる

藤枝工場の施設グループに所属し、生産設備及びユーティリティ設備に関する定期点検に関して発注、日程調整から検収までの対応や設備/装置の機能アップに関する設備計画の推進、省エネ活動、既存設備の改造プロジェクトの推進役を主に担当しています。
社内部門だけでなく、中外製薬の研究部門や海外の協力会社とも連携し、製品の安定供給と新薬開発に貢献しています。

関連する仕事紹介

自分の業務・やりがい

藤枝工場施設グループ 所属 藤枝勤務 2020年キャリア入社 機械系 専攻

新しいことに挑戦し、多彩な経験を積める

ユーティリティ設備の保全計画の推進では、数億円単位の予算管理も担っています。
生産計画などの状況を踏まえ、製造部門と協力会社の調整を行いながら最適化を図ることに取り組んでいます。既存設備の改造プロジェクトでは、藤枝工場内で製造される高薬理活性物質を含む合成原薬の製剤化を想定し、合成原薬製造棟(FJ2)以上の封じ込め性能を有した設備とするためのチャレンジをしています。中外製薬の研究部門、海外協力会社、社内関係者と協働で意見をぶつけ合いながら取り組んでいます。多様な知識、考えに触れることで成長とやりがいを感じています。

省エネ活動では設備更新などのハード対策に加えて、省エネ意識向上を目的とし省エネセミナー、省エネ川柳や発電床の体験会などの企画、実施を行っています。

展望とメッセージ

挑戦を後押しする風土があり、やってみたいことを実現できる環境がある。

当社には、何事にも挑戦することを後押ししてくれる風土があります。同僚とのサークル活動からスタートした省エネ活動は、全社を巻き込む大きな活動に発展し、その結果、社内表彰を受賞することができました。
海外協力会社とのやり取りで欠かせない英語力に関しては、より業務を円滑にすすめるためにこれから社内自己学習に関する補助金制度などを活用して伸ばしたいと思っています。
また、私の職場では、自分らしい働き方が尊重されており、夜勤は無く、休日出勤は年間10日ほどで、振替休日取得についてはシステム管理されているので取得しやすいです。家庭の都合に合わせて通常よりも1時間早めに業務開始することや、在宅勤務へ切り替えることもできるため、プライベートを考慮した働き方が出来ることも魅力だと思います。
社内はこういった社風のため、自ら主体的に行動すること、周囲を巻き込むことが求められているように感じます。
今持っている専門性を活かして、日々の業務推進やKAIZEN活動を通じて成長したいという方や、新たなチャレンジをしてみたいという方には向いていると思います。

※業務内容・所属は取材時(2024年5月)

採用情報

トップに戻る